【Udemy】『Python for Finance』をやってみた

Udemyで『Python for Finance』をやってみました。

https://www.udemy.com/course/python-for-finance/

興味があるところは一通りやり終えたので、感想を書きます。

なお、私は英語版で学習しましたが、日本語版は英語版を翻訳したものなので内容は同じです。

どうしてやろうと思ったのか

前々から株式投資に興味があって、何冊か本を買って読みましたが頭に入りませんでした。

入門書は知識を淡々と説明するだけでつまらなかったからだと思います。

でも、『Python for Finance』はPythonの基本を学びながら、株式投資に役立つ知識が学べるということだったので、プログラミングがそこそこ好きな私には普通に株式投資の本を読むより面白そうだなと思いました。

『Python for Finance』とは

『Python for Finance』は、Pythonと同時に金融の基本的な知識を身に着けられる学習コンテンツです。Udemyで提供されており、世界で8万人が受講している人気コンテンツです。

感想

正直言って、途中で飽きて最後の方は飛ばし飛ばしやりました。(笑)

学習の流れは、まず第一部ではPythonの基本的な文法を学びます。

そして、第二部はの金融の基本的な理論を学習した後に、Pythonで実際に理論の実践、例えばリスクやリターンの計算をします。

参考資料は丁寧に作られていて、非常に分かりやすかったです。

でも、やっぱり私は淡々と教材を進めていくのが苦手で、最後の方は飽きてしまいました。

プログラミングの学習でも同じでしたが、さらっと理論を学習した後は、すぐに実践に入ってその中で学ぶ方が合ってるようです。

そのため、先に開設していた証券会社の口座で、インデックス・ファンドを少額買って投資をスタートしました。今後実践の中で学んでいき、Pythonを使った分析が必要になったらそのタイミングでやり直そうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です